山の道具 <シュラフ>
ついに!
シュラフを購入!
といっても1個だけ・・・。
ネットショッピングなので、
実物見てないだけに、
一気に家族分の4個買うのはあまりにキケン・・・
だから、
モノは試しに1個だけ買ってみた。
ドイターのプラスワンというモデル。
キャンプで封筒型のシュラフに慣れていた私たちにとって、
初体験のマミー型、
足元がかなり窮屈だ。
だが、頭まですっぽり覆って使用すると、
封筒型とは格段に違うその保温力には驚いた。
そして以下の理由もあり、
残る3個も同じものを購入することに決めた。 ちょっとゲイが無いかも~
①安いから。 (子供もいつまでついて来るかわからないし・・・。)
②夏山なら3,000メートル級でも O.K (快適温度 +1℃ 下限温度 -5℃)
③コンパクト。 (圧縮すれば 15X25cm ぐらいになる。)
これにて 憧れのテント山行に必要な装備は揃ったことになる。
長かった・・・(涙、涙、)
これで、
いびきに悩まされることなく、
好きなものを食べ、
自由に、
夢のあの稜線を闊歩できる―――――!
だが、
最近になって、
新たなる問題が勃発した。
いつ行けるのか!?
シュラフを購入!
といっても1個だけ・・・。
ネットショッピングなので、
実物見てないだけに、
一気に家族分の4個買うのはあまりにキケン・・・
だから、
モノは試しに1個だけ買ってみた。
ドイターのプラスワンというモデル。
キャンプで封筒型のシュラフに慣れていた私たちにとって、
初体験のマミー型、
足元がかなり窮屈だ。
だが、頭まですっぽり覆って使用すると、
封筒型とは格段に違うその保温力には驚いた。
そして以下の理由もあり、
残る3個も同じものを購入することに決めた。 ちょっとゲイが無いかも~
①安いから。 (子供もいつまでついて来るかわからないし・・・。)
②夏山なら3,000メートル級でも O.K (快適温度 +1℃ 下限温度 -5℃)
③コンパクト。 (圧縮すれば 15X25cm ぐらいになる。)
これにて 憧れのテント山行に必要な装備は揃ったことになる。
長かった・・・(涙、涙、)
これで、
いびきに悩まされることなく、
好きなものを食べ、
自由に、
夢のあの稜線を闊歩できる―――――!
だが、
最近になって、
新たなる問題が勃発した。
いつ行けるのか!?